top of page

木もれ陽祭訪問

 

木もれ陽祭訪問について紹介します。

木もれ陽祭 2001/9/15(土)

 

今年の木もれ陽祭は昨年と同じく9/14,15に開催されました。9/15に見に行ってきた時の様子を簡単ですがお知らせします。

 

去年との一番の違いと言えば、なんと言っても新校舎が完成した事です。(去年のプレハブ校舎の様子は「2000年木もれ陽祭の様子」をごらんください。)

校舎の写真も撮ったのですが、残念ながら逆光で真っ白になってしまったため、ここに載せられません。済みません。

当日はグラウンドが工事中?のようで、北門(正門)側の出入り口しか使用できませんでした。

コーラス部の発表は視聴覚室(A棟1階)でありました。空調も効いているし、普通の飲み物の自動販売機や空き缶回収器もあって、自分の在学中との時代の差を感じました。(僕のいたころはビンの牛乳の販売機があるだけだったのに。)

さて、肝心のコーラス部の発表ですが、5分の休憩を挟んだ2部構成でした。今年は残念ながら男子がいないようで、女性合唱でした。(最後の恒例の客席参加大地讃頌のみが混声。)曲目は以下の通りです。

 

  1. 国分寺高校校歌

  2. 「南海譜」より ぶどう摘み

  3. 「僕は雲雀」より なぎさ道

  4. 君をのせて

  5. カントリー・ロード

  6. Hail Holy Queen

  7. Oh Happy Day

  8. ガラスの瞳

  9. 「私は風」より 鬼ごっこ

 10. 「Missa In A」より Sanctus

 11. 生きる

 12. 全員合唱 大地讃頌

 

途中で照明を変えたり、アカペラや手拍子入りの曲などで変化を付けた楽しいステージになっていたと思います。

国分寺高校コーラス部OB・OG会HP事務局

© 2000-2025 国分寺高校コーラス部OB・OG会HP事務局

bottom of page