top of page

総会

 

OB・OG会の総会について紹介します。

総会 2002/6/22(土)

 

6/22(土)の17:30より、今年も国立のキャプテンにて2002年の総会が行われました。

去年の総会で「総会の日程は毎年6月第4土曜に固定しよう」という事になり、このルールに則った初めての総会です。

 

場所はここ数年ずっとお世話になっている国立のキャプテンだったのですが、今年はいつもと決定的に違うところがありました。そう、世間はワールドカップで盛り上がっており、キャプテンでも大画面でサッカー中継を放映中だったのです。

 

総会開始の17:30は、ちょうど「スペイン×韓国」戦の延長戦の最中で、みんなスクリーンに釘付けでした。結局延長戦、PK戦が全て終わって落ち着いた18:30頃、やっと乾杯となり総会がスタートしました。

(サッカーに見入る皆さん)

(総会開始1時間後に、やっと乾杯)

いつもなら乾杯の後しばらく雑談と食事となるのですが、今回は乾杯が遅くなったため、すぐ続けて議題の話になりました。

 

【議題1:昨年度の会計報告】

OB・OG会は、役員同士であっても各人のスケジュールの都合で日ごろあまり集まる事ができないため、いつも昨年度の会計のまとめと会計監査による承認は総会当日に早めに集まってやる、という事が多いのですが、今年は総会開始後も会場で会計・会計監査の方がまとめ作業を行ってくれ、終わり次第まとめた紙を回覧しての報告となりました。

 

【議題2:今年度のOB会役員について】

ここしばらく役員は変わっていませんが、今年も構成メンバーは変わりません。ただし今年は会計の山口さん(20回生)と会計監査の品田さん(26回生)が入れ替わる事になりました。という事で、最新の役員については「OB・OG会役員」のページをご覧ください。

 

【議題3:寄付金の用途について】

OB・OG会では年に2つのイベント(総会、合宿)があり、この時に出席者から年会費を集めています。(また、来られなくても振り込んでくださる方もいます。)この時に通常の年会費とは別に寄付金(カンパ)を下さる方もいるのですが、この寄付金の使い方について議論しました。

「いつも2次会(カラオケなど)に行くので、この補助にする」「ためておいて何かの時に使う」「愛唱歌集でお金がかかるのでそちらにまわす」などの意見が出ましたが、基本的に2次会はOB・OG会の本活動ではないため、こちらに回すのはまずい、という事になりました。(もちろん2次会の場で先輩が「多く出すよ」と言ってくれる場合などはこの限りではありません。あくまでも用途の指定無しに「OB・OG会に」と頂いた寄付金についての話です。)

 

【議題4:愛唱歌集を作る件】

合宿での話ですが、いつもその年の課題曲を歌うほかに、最後にみんなが持ち込んだ楽譜を元にいろんな曲を歌いまくる、というのが恒例になっています。この時に、そのときの参加メンバーがたまたま持ってきた楽譜をみんなで覗き込んだりコピーしたりしてやりくりしているのですが、「愛唱歌集」があれば、今年の合宿課題曲と愛唱歌集だけ持って来ればいろいろ歌えるね、という話が以前から出ています。

「愛唱歌集」というくらいなのでみんなが歌える曲がよいのですが、何しろ広い世代にまたがっている団体なので、全員が歌えるというと「大地讃頌」や「河口」などの超メジャー曲に限られてしまいます。そこで、各世代で現役の頃にやった曲をなるべく盛り込もうということになりました。OB・OG会メンバーは上は2回生から下は今年の新人31回生までいますが、数回生おきに一人ずつ選定委員を決め、全世代をカバーすることにしました。総会の場で暫定でメンバーを決め、(仮)愛唱歌集選定委員会を発足しました。メンバーは今年の会報に載ると思います。委員会と言っても、みんなで集まるのは大変なので、今後このHPやメイルなどを使って曲の選定作業を開始する予定です。

 

【議題5:郵便物の費用削減案】

会計報告によると、通信費の占める割合がかなり高いという事で、総会や合宿のお知らせを紙の郵便ではなく(使える人は)メイルでやったらどうか、という意見が出ました。ただし、メイルが使える人でも紙で欲しい人もあるでしょうし、往復はがきで送って返信だけメイルできても、(早いという意味では良いのですが)通信費節約という事にはならないため、先にメイルで良い人を確認する必要があります。今年の会報をお送りする時に、一緒に通信手段のアンケートのようなものを取らせて頂くかもしれませんので、その時はご協力をお願いします。

(会誌もOnlineファイル化して、メイルで送る、という話も出ましたが、すぐにそこまでできるかはわかりません。)

 

と、堅い話はこのくらいで、あとはみんな久しぶりの再会で歓談に花を咲かせました。

(だれが決めたわけでもないのに、大体年の順に並んで座ってしまう)

あっという間に終了予定の20:30になり、締めの挨拶や会計も終わってお開きになりかけたところで、今度は「セネガル×トルコ」戦が始まり、またみんなスクリーンに見入って動こうとしません。結局そのまま居座って、試合終了まで見てしまいました。(もちろん店の人に悪いので、また追加注文をしたのは言うまでもありません。)結局23:30までずっとキャプテンで過ごしました(17:30開始だったので何と6時間!)。カラオケなしという近年では珍しい総会でした。

国分寺高校コーラス部OB・OG会HP事務局

© 2000-2025 国分寺高校コーラス部OB・OG会HP事務局

bottom of page