国分寺高校コーラス部
OB・OG会
合宿
OB・OG会の合宿について紹介します。
合宿 2016/2/6(土)~7(日)
2015年度の合宿は、もうすっかり定着してしまった2月開催。場所もいつもの高尾の森わくわくビレッジでした。今回も大勢のOB・OGと現役生が集まり、楽しい時を過ごしました。
(高尾駅)

初日の土曜日は現役生が授業で夕方からの参加となる関係で、毎年最初は人数が寂しいのですが、今年は集合時間の時点である程度の人数が揃っており、うれしい驚きでした。
体をほぐして簡単に発声をした後、早速練習開始です。最初は吉川さん(35回生)指揮による「そのひとがうたうとき」から。各パートが2つに分かれ、全8パート構成の難解な曲ですが、地道に音取りから進めていきました。
途中で綾さん(26回生)指揮の「Ave Maria」に交代。こちらの曲はラテン語のため、うまく口が回らず苦しめられました。そうする内に、だんだんOB・OGが増えて行きました。
(指揮者の方々)


食事は昨年までの少しシステムが変わっていました。今までは主菜、副菜などをバラバラに選んでいたのですが、今年はA~C定食のいずれかを選ぶという物で、少し選択肢が狭まった感じです。昼食・夕食は同じシステムですが、朝食はバイキング形式になっていました。3食ともドリンクバーがついており、飲み物がお代わり自由です。この点だけは昨年までより良くなった所ですね。
夜の部は少し練習した後、レクリエーションタイム。今回も「何でもバスケット」で盛り上がりました。罰ゲームでは意外な特技を披露してくれる方々もいました。お菓子と飲み物でしばらく歓談して、初日は解散。部屋に移動して皆それぞれ遅くまで盛り上がったようです。夜には雪がちらついていました。
2日目は例年通り萱野さん(8回生)による体操と発声練習で、夜更かしした体を起こしてから練習に入りました。練習中は現役生とOB・OG希望者が数人ずつ別の部屋に移動し、テンコさん(4回生)による個別発声練習も行われました。
2日目もぞくぞくOB・OGが増えてきて、曲も(一応)仕上った所で一区切り。休憩&グループ練習の時間を挟んで、いよいよ(毎年この時間のために合宿に参加している人も多いという噂の)発表会の時間です。
いつもの通り現役生から若い順に各グループの発表が進み、一通り終わった所で今回の課題曲「そのひとがうたうとき」と「Ave Maria」をビシッと?決め、最後は校歌・河口・大地讃頌で締めくくりました。
(発表の様子)


こうして今年も無事、合宿が終了したのですが、早くも来年の合宿の日程が決定しています。2017/2/11~12(土日)、場所は同じく高尾の森わくわくビレッジです。皆さん、今すぐ予定表に書き込んでおきましょう。
今年も参加者の方より合宿の写真を提供して頂きましたので公開します。峯岸さん(30回生)、いつもありがとうございます。
写真掲載ページへは掲示板経由で飛ぶ事が出来ます。なお、掲示板にはパスワードが設定されています。(ホームページのお知らせ(*重要*)をご確認ください。)
ファイルサイズの関係で、これらの写真公開は期間限定とさせていただきます。欲しいファイルがありましたら、すぐにダウンロードしておいてください。